ネット界の座敷童を目指します
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 仕事を早引けしてすぐに出発したわけなのだが、いやもう眠いこと眠いこと。 だが関越道さすがに速く、眠気がピークに達する前に、わずか4時間半ほどで新潟港に着いてしまった。ビバ関越道。 出航時刻は午前10時半で、手続き開始は9時半から。それまでここで短い仮眠を取ることにする。 ちなみにまだ午前4時半なのですw でもこのおかげで上陸当日は日没までたっぷり走り回れる。 おまけに日没過ぎると急に眠たくなり、早寝早起きの習慣がつき、また翌日も日の出から動き回れるという多大なメリットを享受出来るのだ。 空気も澄んでいて、画像のように眼下に十勝平野が何処までも広がる。いよいよ道東入りだ。 とりあへづこの日は、昆布刈石展望台と釧路湿原を巡り、川湯温泉で一っ風呂。 これほどまでに霧が晴れて湖面がハッキリくっきり見れたのは、ワタクシの記憶の中でもあまり無い。いや見事。 ちなみに普段から霧に覆われやすい摩周湖の湖面が見えると、その人は婚期を逃すと言われている。いやワタクシの場合、これまで湖面が見えなかった事の方が少ないので婚期云々に付いてはもう諦めているw ここまで至らば一生独身で良いです、一生。 このあと標津からトドワラへ向かい、中標津の開陽台にて就寝。 幸い距離もあり、向こうはこちらの存在に気付いていない様子だったので、声を押し殺し、静かに早足で元来た道を引き返した。 画像なんて撮る余裕など勿論なく、あるとしたらこんなもの(←)しかない。 何度も北海道に渡り、キタキツネやらエゾシカやらは多く見て来たが、生羆を見たのはこれが初めてであった。 万一出会っても、距離があるならまだ救いがある。絶対に騒がず、声を押し殺し、何も見なかったフリをして静かに立ち去れば何事も起きない。彼らも人間が怖いので、やはり事を荒立てずに立ち去りたいのだ。 この際、大声を出しつつ走って逃げるのは最悪の手段。彼らを興奮させて追い掛けられるだけであり、しかも逃げる人間より遥かに足が速いので、助かるものも助からない。 観光ガイドや観光センターの人に報告も忘れずに。 網走、北見、旭川と巡って美瑛の丘に投宿を決めたのは夜9時を回ったあたり。 今日で北海道ドライブはおしまいなので、美瑛や富良野を中心にぐるぐると回っただけのお手軽ドライブ。 望岳台や麓郷。いかにも北海道らしい風景はそこかしこに溢れている。 帰路の海原は大荒れで、もう右に左に前に後ろに揺れまくっています。 しかも酒も入っているので、船に酔っているのか酒に酔っているのかすら分からない。離別の悲しみを紛らわす為だろうか。 さらば2007年初春の北海道。 PR ![]() ![]() |
更新日カレンダー
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
|