ネット界の座敷童を目指します
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 かねてより世間を騒がせていた茨城県常磐自動車道上に出没した某サイコパス煽り屋が、事件発生から約1週間で大阪で逮捕された 茨城県警のみなさん、この盆休みにわざわざ大阪まで出向いての検挙、誠にご苦労さまである 「常磐道「あおり運転」指名手配の男を大阪で逮捕」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190818/k10012039671000.html 煽り運転自体は何もこの事件に始まったことではなく以前から繰り返し公道上で発生していた、いわばありふれた事件なのであるが、この事件だけがことさらクローズアップされたのは、
しかもこのサイコパスは茨城だけではなく愛知や静岡でも同様の煽り運転を繰り返し、その上煽り運転に使用した乗用車は何とディーラーから数日間の約束で貸し出された代車ということも判明し、その返却期限すらも平気で反故にし、事件が公になったあたりで代理人を通じてやっと返却されたという、もはや日本社会をあまりにもバカにして見下しているとしか思えない振る舞いも明らかになり、日本中からこのサイコパスへの非難の声が高まっていた そんな声の中、ちらほらと聞こえてきたものがこれ: 「煽り運転は煽られる方にも原因がある」その理由として:
なるほどそれは確かにわかる というか自分自身もそういうドライバーに対しては正直怒りの感情を禁じ得ないし、徹底的に煽り倒してやろうかとさえ考えてしまうし、何より交通の邪魔だし渋滞や事故を誘発する危険を孕むから、そういう違う意味で身勝手なドライバーなど公道上から排除してしまえ、という論理はわからないでもない しかし、それが煽って良い理由には全くならない そういうトロいドライバーを教育・指導するのは、その者に免許を与えた都道府県の公安委員会であり、決して我々他のドライバーではないのだ、そこを我々はまず勘違いしてはならない つまりは公安委員会の怠慢であるし、またそういうドライバーの存在を恣意的に許しているのも公安委員会なのだ 昨今の高齢者ドライバーによる相次ぐ事故の背景には、この公安委員会の怠慢によるものが大きい部分を占めていることは、論を俟たない しかし、そうした者たちを監視して選別し、剰え教育を施すというのは、現代の交通システムでは極めて困難であり、出来たとしてもせいぜい免許更新時に講習を受けさせるのが精一杯だろう ということは、現状では何をどうしても、そうしたトロいドライバーが一定数生産されるのは仕方のない話で、特に交通不便な地方などではヘタでも何でも免許を持ち車を運転することが求められる社会なので、なおさら仕方がないこととして受け容れるしか無いのだ 怒りの感情を制御できないままハンドルを握るバカどもそもそも論として、そんなトロいドライバーに進路塞がれてイライラするのは当然としても、 怒りを飲み込みこめずその場で爆発させるような感情の制御ができない奴は、ハンドルを握るべきではない その場で爆発させられないからこそ、ネット上では「煽られる方にも原因がある」という意見が跋扈するのだろう 私に言わせれば、そんな意見をネット上でも平気で表明できるやつは、押し並べて煽り運転予備軍であると断ぜざるを得ない、今すぐ免許返上しろ 上手いやつからヘタなやつ、初心ドライバーからベテランドライバー、若年ドライバーから高齢者ドライバー、原付からフェラーリに至るまで、色んな奴が運転し色んな車両が動いているのが公道という世界である、公安委員会から交付される免許には「そういう雑多な状況でも安全に車を運転できる能力と知識がある」とみなされたからこそ車の運転を「免」じ「許」されていることを、我々は今一度再認識しないといけない 流れに乗れない・乱すようなドライバーは公道から排除しよう、煽られても仕方がない、とするのは、これはもうイジメっ子の論理でしかない 子どもの世界である教育現場では未だにイジメ問題が駆逐できていないのに、大人の世界たる公道上でこうした問題が解決できるわけがない 子どもの世界にしろ大人の世界にしろ、流れに乗れない・空気読めない奴はいじめられて排除されても仕方がないという風潮は、どうしたら撲滅できるのだろう 相手が降りてきたらとりあえず殺せその上で、もし実際に煽られて停車までさせられしかも相手が降りてきたらどうすれば良いか簡単である、轢き殺せば良い この時決して逃げてはいけない(ひき逃げになるから) そして警察に「交通トラブルで車から引き摺り出されそうになって急発進させたら相手を轢き殺してしまった」と 恐らく一旦は逮捕・勾留されるだろうが、その後の裁判で「その場の危険から逃れるために車を発進させる以外の方法がなかった」と認定されれば晴れて無罪放免となる その判例がこのTweetに載っていたのでご参考に: https://t.co/ixJIAai6S3 ![]()
無題
It is not my fiгst time to ρay a quick visit this site, i am browsing this web pɑge
dailly and оbtain pⅼeasant facts from here every day.
無題
Es sind maximal 0 von 14 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 9 von 12 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 30 von 41 Trophäen erspielbar.
無題
Gilt nicht für den Kauf von Geschenkgutscheinen.
無題
Es sind maximal 0 von 31 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 23 von 25 Trophäen erspielbar.
無題
Wir haben die Anzahl der Startplätze auf 32 erhöht.
無題
Es sind maximal 26 von 29 Trophäen erspielbar.
無題
Man erhält bei jedem Login-Versuch eine Fehlermeldung.
無題
Es sind maximal 17 von 20 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 8 von 10 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 36 von 49 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 17 von 20 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 48 von 50 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 39 von 51 Trophäen erspielbar.
無題
Man erhält bei jedem Login-Versuch eine Fehlermeldung.
無題
Die gewählte Filiale speichern wir für Sie dauerhaft.
無題
Es sind maximal 8 von 10 Trophäen erspielbar.
無題
Man erhält bei jedem Login-Versuch eine Fehlermeldung.
無題
Können Wünsche nicht mehr berücksichtigt werden.
無題
Man erhält bei jedem Login-Versuch eine Fehlermeldung.
無題
Ja, die platin ist nur mit der us version möglich.
無題
Hi Dear, aгe үou іn fact visiting tһis web page on a regular basis, if so tһen уou wіll absolᥙtely oЬtain good experience.
無題
Es sind maximal 0 von 20 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 41 von 51 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 0 von 14 Trophäen erspielbar.
無題
Es sind maximal 0 von 7 Trophäen erspielbar.
![]() |
更新日カレンダー
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
|